ステンレス沓摺ドア フランス落とし穴塞ぎ
修理前 ↓
補修後 ↓
修理前 ↓
補修後 ↓
…
今回は円形のステンレス上がり框凹みの修理でした。
通常のように凹んだ部分をティグ溶接にて
引っ張り上げるのですが、今回は真っ直ぐではなく
…
今回はステンレスキッチンシンクのへこみ
修理でした。
ステンレス自体の厚みが薄いので、
凹みを形成し修理するのに手間がかかります。
また、…
自動ドアのステンレス縦枠に不要な穴がありました。
自動ドアを開くときに押す、タッチスイッチボタンを
取り付けるために開けた穴ですが、不要に…
ステンレスは錆びないと言われていますが、錆び難いだけで、ある環境のもとでは錆びてしまいます。
通常はきれいな酸化膜が形成されるのでステンレス…
札幌市内のホテル新築工事現場です。
1階エントランスの自動ドア枠に傷が付いていました。
ステンレス ヘアライン加工の枠に
引っかきキズがしっ…
今回は、ちょっと変わった事例です。
苫小牧の老人施設の樹脂サッシ破損の修復です。
破損した個所のかけらが無かったので、
ほかの部材を切り欠…
今回は、エンボス調キッチン天板カッター傷修理でした。
修理前 ↓
修理後 ↓
少しつやは落ちましたが、キズはほとんど分からなくな…
今回は札幌市西区の賃貸物件の修理でした。
ステンレスキッチンの天板が凹んでいました。
天板の交換は、メーカーが今はもうやっていないらしく、…
今回は、札幌市北区の個人邸でした。
奥さんが大きな鍋をキッチン天板に落としてしまった
ようです。
ご主人が「車も治せるんだから、これも治せ…