修理のお申し込み・お問い合わせは、 ティースマイルリンクまで
© ステンレス補修.jp All rights reserved.
20194/15
その他・未分類
このたびは、変わった修理を頼まれました。 半径320mmの煙突の下部がさびてぼろぼろになってしまいました。アングルで箱を加工し移植しました。
前の記事
次の記事
20207/8
サッシ・建具・建材
札幌市西区平和の賃貸マンションに来ています。 樹脂サッシが割れており、その補修です。 近々退去するとの事で原状回復の依頼でした。 YKK A…
20206/29
西区の病院新築工事現場です。 自動ドアの縦枠に不要な穴が3つ。 自動ドアを開くときに押す、タッチスイッチボタンの 取り付け位置をどうやら…
20206/19
今回は、新函館北斗前に新しくオープンするホテルに やってきました。 エレベーター扉レールが2箇所凹んでいます。 工事中はいろんなものをエ…
20212/19
金属下枠がドライバーでも落としたのか、凹んでいました。 溶接で引き上げ修理しました。 現場は、札幌市内でした。 ↓ 修理後の画…
20212/24
新築マンションの現場所長さんからの依頼の修理です。 床ドアストッパーの位置間違いのために、エンボス系 床長尺シートの穴塞ぎの必要が生じた様…
20166/28
キッチン・水廻り・厨房
素直で小さな凹みは修理することが可能です。 大きな力が加わりシンクのステンレスが凹んでいる場合は、修理できない場合があります。ステンレス自体…
20194/9
滑り止めスリットつきアルミ製下枠が凹んでしまいました。 修理前 ↓ 修理後 ↓ …
201610/29
今回は、ステンレスシャッターレール曲がり凹みの修理でした。 補修前の写真から時間が経っての作業となりましたので、補修箇所の周囲の状況が変わ…
20209/29
今回は円形のステンレス上がり框凹みの修理でした。 通常のように凹んだ部分をティグ溶接にて 引っ張り上げるのですが、今回は真っ直ぐではなく …
20169/7
今回は、バイブレーション仕上げのステンレスキッチン天板穴塞ぎでした。 お客様のご希望で、対面キッチンコンロ前のガードパネルがいらないとのこと…